7月1日付でジャニーズ事務所の社外取締役に就任するプロ野球界初の企業研修講師・白井一幸氏(61)が、ENCOUNTのインタビューに応じた。同氏は3月、侍ジャパンのヘッドコーチとしてWBC(ワールド・ベースボール・クラシック)での優勝に貢献。その後、ジャニー喜多川社長(享年87)を巡る性加害疑惑で揺れる同事務所から就任依頼をされていた。周囲...
-
1タイトルは嘘。「社名変更よりも大事なことがある」なんて言ってない。ニュアンスが違う。 ジャニーズが「社名変更が一番大事」と発言したかのようにして、それを批判したかのように書いている。社名変更が他よりも大事なわけではないことくらい誰でもわかっており、いちいち言うほどのことではないし。1 1
-
2インタビューさせてくれと言われ、受けてるだけだと思うけど、こうやってインタビューを受けて、話さなきゃいけない人はもっと別にいるわけで……。 ごく最近、社外取締役になった方が何をいったところでなぁという話。1 1
-
3見て見ぬふりしてきた経営陣の総入れ替えか大前提かと思います。知らない訳はないのだから、責任無いと言う事にはならないはず。もし、本当に知らなかったのなら管理能力不足で任せられない。圧倒的独裁者の元で業務遂行に限界があったもしれませんが、社会は納得しないと思います。133 9
-
4何を考えている?「白井」聞きたい「性疑惑」では無く実際過去の裁判で「ジャニー喜多川」が性犯罪で有罪になった事を知っていて役員を引き受けたのか? もし知っていたなら国民が納得する改革案を提示するべきだし,出来なければ今から辞退しても殆どの国民は批判はしないと思う,火中の栗を拾いに行ったら栗では無く爆弾だったとなら無ければ良いが,何方にしても晩節を汚さない様に。10 1
-
5向き合うって犯罪を犯したかどうかですよ?事実認定が最優先では?顛末は法に委ねますじゃないの?5 2
-
6前に進む必要はあるとは思いますが、事実のきちんとした解明がなされるまでは、活動の自粛の方が大事なのでは。未来に向けて社内改革とかを行っている様ですが、被害者救済もままならない状況で、今平気でそんな事を語るというのは失礼極まりないというか、常識が無いのではないかと思ってしまうのですが。231 31
-
7先ずは会社を解散し、被害者全員への賠償をすべき。 ジャニーズに関わるものは全て無くさなければならない。3 2
-
8いや、社名変更は早期にすべきと考えます。社名を見るたびに、各タレントをテレビ越しに見るたびに、かなりの不快感が襲います。正直に言わせていただくと、何か変な匂いが臭って来る気がするのです。早期に心機一転、生まれ変わった姿を見せて欲しいです。社名変更など、できるところから直ぐに始めるべきです。何とも掴みようのない理想論ではなく、地に足をつけて、まずは目に見えるところから着手していただきたい。スピード勝負です。さもないと、どんどん腐っていきます。199 48
-
9どんなに優れたマニュアル作成して、年1回講義集会しリーポート提出をさせても、本人が出来る立場である限り、逮捕又は退職させないと無くならない。そこにお金と欲望があるので、、 芸能界はそういう世界だ、、、9 3
-
10これはジャニーズ側からの打診なのですかね。もしもそうだとすれば、何か人気のある旬の人に照準を合わせて、上手く事を収めようとしている様な受け取られ方をしてしまうかも知れないですよね。243 19
-
11白井氏の言う通りだと思います。 社名変更してジャニーズとしての責任を逃れようとはそうは問屋が卸さない。 どっかの宗教法人と同じことを考えてる現経営陣と指南しているであろう関係者。 実名と顔を晒してまで被害を訴えている元も含めたジャニーズ所属タレント意を踏みにじるような言動は慎むべきだと思う。 経営陣含め年長所属タレントやトップアイドルは間違いなく「知らない」「知らなかった」はありえないと思います。6 5
-
12元の妻になってほしい。 Jとの関わりは程々の距離感で居る事こそが応援するスタイルなのだと、本人にはいい加減目を覚ましてほしい。 Jにはその影響力の高さからいい加減、人間社会の中での意義と責任に目覚めてほしい。 ウチはある時からJに目覚めてしまった妻がいます。人が変わってしまったように。 もはや新興○教に見えてしまって滑稽な有り様。 Jが謳うエンターテイメントとやらに○脳された先にあるのは家庭崩壊。 この頃、ほころびが表面化してきたのは必然の様な気がしてなりません。2 1
-
13社名変更どころか、現状維持を目指すんだろ。情けないね。サポート役としては有能なのかもしれないが、サポートして良いものと悪いものがある事は弁えないといけない。 WBCは光で良いのだけれど、ジャニーズで闇を極めるのだけは止めてください。5 1
-
14白井さんは、基本的にはいい人だと思います。でも、今発するべき言葉としてはとても軽く感じてしまう。 思慮深い栗山さんなら絶対こんな案件に乗らないだろうな。明らかに利用されてるのに。76 6
-
15ジュリーを代表から外す事から初めて頂きたい。3 1
-
16まぁジャニーの性癖は30年40年前から周知の事実で、今までに何度か声をあげた人もいたが、ジャニメリとマスコミが封殺してきたし、推し可愛さに他人事として黙認してきたジャニタレファンの方々が被害を広げた! この辺から逸脱したコメントしたら、白井氏のキャリアも傷がつきますな! マッチや東山が中途半端なコメントしてるのも、吉本の加藤の変での加藤の処遇の様な事にならないかビビってんだろうなと思うよ。7 2
-
17パブリックイメージを全く理解していないとしたら、この人の登用は茶番でしかない。ジュリー氏の辞任がまず最も望まれていることだろうに。2 1
-
18第三者委員会の指摘により経営陣が全て退いた後で、なら話はわかりますけどね。長年ジャニタレの出演を餌にメディアを足蹴にしてだけに金ヅルへの執着は相当のものだろうし。ヤンキースのコーチング手法が活かせる世界とはあまり思えないけど、まぁミイラ取りがミイラにならないように。3 1
-
19ジャニーズという名前にタレントやファンが誇りを持っているって、今回のことでそう思ってない人もいると思いますよ。それに被害者第一で考えないと。被害者が嫌悪感持つならジャニーズの名前変更は仕方なし。3 2
-
20今必要なのは社外取締役ではなく、ちゃんとした監査役なのでは。1 1
-
21白井さんは有能な方なんだけど、活かしきれるかどうかはジャニーズ事務所側にかかってますよねぇ2 2
-
22サムライジャパンと一般企業のジャニーズと同じ天秤にかけることが意味分からない… 芸能の真っ黒い世界を知らずに引き受けてしまってる感も否めません。 守るべきものの方向も絶対に感覚も違うし、この方が思うようなまともな話が通じなくて、途中で辞める判断しそうなパターン。 だからこそ周囲が止めたんだと思う。4 1
-
23この方はジャニーズの実態をわかってない。過去を遡って調べたらいいと思います。最初からジュリーに丸め込まれていませんか?『力になりたい。ここでチャレンジしたい』って、なんか違う。ジュリーは元女優ですよ、一応演技ができるんです。騙されてそうだな。まず厳しく対応される第三者を入れて社長の会見しないといけないでしょ。3 1
-
24>ジャニーズ社外取締役になる白井一幸氏「社名変更よりも大事なことがある」 さすが!よく分かっている! まずは現取締役を全員解任して、外部から新しい人材を入れて全く新しい体制で会社を再建する。 あと、今まで被害に遭いつつもずっと我慢し続けてきた子供達への補償をしっかりすること。 最低限それが出来ないようだったら、未成年性犯罪加害者の名を冠している会社組織ごと解散するしかない。3 1
-
25タレントが罪を犯したわけじゃないの論理展開で、ジャニーズ事務所サイド、テレビ局は逃げる気です。ジャニーズから金もらってる人は、みんなジャニーズを擁護するので信用できない。11 3
-
26まずは第三者委員会を設置して、過去に何があったのが、誰が共犯だったのか、他にも加害者はいなかったのか、なぜ長年隠せたのか、マスコミやスポンサーをどう黙らせてきたのか、を徹底的に調査すること。 そうやって膿を出し切ったあとに、やっと白井さんの出番になるかと。時期尚早でしたね。2525 173
-
27内容が薄っぺらい… 色々語ってるが、具体的には時間が過ぎて、非難の声が小さくなるのを待つって感じだね。3 1
-
28白井さん、ジャニーズの社長が逃げずに向き合っていくと言っていたが世間はそう思っていない。口だけだったら誰でも言える。言動力じゃなくて行動力があるかどうかを見て欲しい。ぜひ大谷翔平には近付けないで欲しい。WBCを見て野球に興味を持った人達が求めていた事と白井さんがやろうとしている事は全く違うと思うけどな。46 6
-
29事務所はWBCで高評価の白井さんを採用する事で、告発した元Jの世間からの見方を自然にサゲようとしてるんかな?3 1
-
30お偉いさんのコメントに必ず「タレントに罪はない」っていうけどそれは第3社委員会を設けて疑惑に関することをすべて徹底調査し原因解明した後に出す答えの一つではないのだろうか。 もちろん全タレントに罪があるということではないだろうが長年所属してきた年長者たちも同じことをしてたかもしれないし、言いくるめてそういった場に行かせたかもしれない。 もしそうなんであれば同罪もしくは犯罪幇助になる。 調査がされていないので一概には言えないが、そういった闇の部分をすべてさらけ出したうえで(実名等を出す必然はないが)「タレントに罪はない」という発言をしてもらいたいものだ。 こういったことは芸能界・梨園・テレビ局等で今まで当たり前に起きているのかもしれないからフューチャーしたくないのかもしれないけどね!!53 5
-
31会社に残ってる人達、新たに社外取締役になる人は会社より若い子達をしっかりと守りたいんだと思う。 現場でも同じでしょ? 職種は違っても同じ仕事現場に集まる人達なんだから、仕事で何をするか、年齢は若くても手取り足取りでは無いちゃんと仕事に関わって相手に伝わる仕事をする事、そういう事を伝える人達を守りたいんだと思う。 現社長が被害者に会って直接話をした人だから白井さんもジャニーズを考える事が出来るんだと思うし、Jr.は井ノ原さんが請け負ってるから会社の方向性がハッキリと分かる。45 204
-
32言ってることは分からなくも無いが… 名称はどうしても思い出しちゃうよね。 思い出された方が、忠告になって良いのかもしれないが。 記事内容だと、タレントが誇りを持って全力で頑張れるようになること目指すのよね。 何となく、既にファンの皆さんを楽しませる為の意識は高いタレントの方々のように感じるが… その足かせになってる性加害事実に対しての向き合い方を模索していくって感じなのかな。 >無関心、責任追及をし合うのでは、前に進まない。事実は伝え、受け入れて、どうやっていくのか、建設的に解決策を考えて、一緒に進んでいくことです。 まさにそれ、という感じも。 BBCやペンシルバニア州立大学は、その為に独立した調査委調査をして、自らの悪い点を指摘させ、信頼回復に繋げ、潰れたりしてない。 やっぱり、社長をコーチングするのかしらね。それとも社内で第三者委設置を頑なに反対する人達たちをコーチングか12 2
-
33この爽やかな社外取締役さん、男性社会の競技野球でのプレー及びコーチングにおける成功体験は豊富なんやろうけど、逆に言えばそれしか無さそうやん。 そんな人材で、現状のジャニーズ事務所ガバナンス改革やら被害者対応の拡充が望めるのかね? 全然わからんわぁ。8 1
-
34パンダみたいなものですね。社名変更と一緒で単なるイメージアップ戦略。 社外取締役に何の権限がある?鶴の一声で解任も可能です。 広告宣伝費的に考えて報酬をだいぶ積んだのかな? (白井氏に対する悪意はありません。) この手の記事を掲載することでイメージアップを図ってるのでしょうね。 何だか古典的な戦略に思えます。 J事務所の詳細な株主構成は分かりませんが、この株主構成が変わらない限り法人のジュリー支配は変わらない。 解散と簡単言うが、法人の解散?どうやって解散するのかな・・・。12 3
-
35はっきり言えば、ジャニーズ事務所にいたことがある子達、家族は周知の事実だったんですよ。 今現在、活躍されてる方も含めてほぼ皆さん、被害者。なので、肩身の狭い思いをしてるも何も自分たちの過去を探られたくないので黙ってるが1番的確な言い方でしょう。40 9
-
36なんか、やたら「第三者委員会」と言っている人たちがいるけど、あんなの企業側が給与を払って雇っているんだから、内部調査と大して変わらないのに、世の中では「第三者委員会」の報告に満足する人たちが多いから、ああいうビジネスが成り立っている現実も見た方がいいんじゃないか。11 4
-
37白井さんを使って、ちゃんとやってます!感を出そうとしてるけど、世間は至って冷静ですよ!8 1
-
38残念ですね、所詮人間は富や地位でどんどん汚れて行きます。昔から人格者には富と地位は無縁だと言います、つまり富や地位を得る者は逆なんです。3 1
-
39ジャニーズに寄っかかっている多くの“一流“企業や大手メディアに対して、こうやって“やってる感“を出すことで、「ちゃんとやってるからもうそんなに問題視しなくて大丈夫だよね」と言い訳できる土壌を整えただけのように思われます。この事件は絶大な権力を振りかざして多くの被害者が存在する、世界でも例のない大事件だという認識はないんでしょうかね。。特にメディアの罪は非常に重いですね。5 1
-
40「タレントが罪を犯したわけではない」というのは本当に重要だと思う。 キャスターをやっている櫻井翔さんや年長者の東山さんが叩かれているけど、もしかしたら被害を受けた側かもしれないのに意見を求めるのは酷。 「キャスター失格」と叩いてる人達は、本当は被害の内容を好奇心で知りたがってるだけの下世話な人達な気がします。4 4
-
41社長の言った「知らなかった」まずここから手をつけましょう。ここが変わらなければどんな改革をしても世間は信用しませんし、ただの茶番です。5 2
-
42立花さんにしたらジャニーズの本気も伝わったと思います。1 3
-
43今、ジャニーズにとって必要な事は、社長の考え方をしっかり社内外に伝える事。それが今中途半端。また、社長に求心力がないからこんな話になってしまってる。おまけにスターがいなくなってきてる。今必要なのは方針転換だ。どんなスターを育てる事務所にしたいのか? そっからでしょ。ハッキリしないと良い事務所スタッフもスター候補の人材も寄ってこない。だから社長にかなりのパワーがないと衰退するだろう。従って白井さんの論点は当てはまらない。3 2
-
44問題が見える環境になったのでは無く、言いたくても言えなかったんですよ。 問題は見えていた、勿論幹部は知っていた、でもひたすらデビューと引き換えに隠蔽、封印させられ、それを拒否した者は能力如何に関わらず去るしかなかった。 事務所だけで無くメディアもTV局もみんなグル……こんな事務所を再生させる意味があるのか?! 彼らがジャニーズのブランドで活躍していたのはそこを引き換えにやるしか無かったからでは?ファンは光の部分しか見えていないから素直に応援出来た…… トップがそのままではいつまでも汚名と共になってしまう、ジャニーズなどここで終わりにした方が良い。5 1
-
45白井さんの部署で、『検討委員会』みたいなのも含まれてるの? 白井さんの言わんとしてることは分かるが、ジュリーが橋田さんに謝罪に行ったなら、『再発防止』機関なるものを設置したなら、性加害行為があったと『認めている』訳だから、公式に発表するよう進言してほしい。大体再発なんてしないでしょ?あんな化け○みたいなじーさんが一人でしでかした事なんだから。 でも考えてください、これだけ騒ぎになってるのにどのメディアも最低限以下の報道です。逆にJr.のTwitter開設を宣伝してそちらを新聞とかに掲載される矛盾。全く被害者に向き合って無いですよね?『真摯』って言葉を知らずに謝罪みたいな動画垂れ流したのかな?w6 2
-
46この人選は違和感あるなぁ 世間にアピール好きの両者が正しい道を作れるとは思えないな10 2
-
47立派な方が社外取締役になられましたね 安心して応援出来る事が一番の望みです。2 3
-
48全員、他人事のように話しているイメージ 全部、ポジティブに考えすぎる人は、闇を感じることができないだろうから、改革は難しいと思う。16 1
-
49あまりタレントに責任を取らせろと言った声は無いと思いますけど… あくまで、当時の取締役だった社長、隠蔽してきた副社長は少なくとも責任を取るべきです。 白井さんは、経営陣の責任を何もおっしゃってないような気がして、そこがジャニーズ事務所に懐柔されてしまっているように見えてしまう。 社外取締役なんて何の力も無いでしょ。 経営陣達が、自分の椅子を守りたいがために作ったお飾りみたいなものなんだから。1282 83
-
50この件転じてジャニーズ事務所を、ジャニタレを潰そうという流れになってる風潮があるけどそうでは無くて、ジャニーさんが犯した罪をジャニーズ事務所としてどう真摯に向き合って責任を取っていくのかという事が重要なんだと思う。2 3
-
51WBCのこととか精神論ばかりで具体的なことは何も言及しないんだよねー 向き合う、真摯に、一致団結して、とかぜーんぶフワフワしたお題目だけ 被害者への補償をするとも言わないし、そもそも被疑者は亡くなっているので再発の心配もないしね、じゃあ残された社内の人間は引責するのか? なーんもなし!これで煙に巻けると思ってんだろうな いざとなれば「いや、自分は社外取やし」って逃げれるしコレはチョロい仕事やで笑4 2
-
52白井、完全にジャニに舐められてる。 社会経験もなく、人気だけある人を呼んで体裁だけ作ろって。 白井も上手く使われてるだけっていうのが、分からないところがやはり社会経験がない・・・悲しいですね。6 1
-
53白井さんが表に出ることでガス抜きをしてる様に見える。世間が騒いでるが、彼らの関係各所は粛々と計画通り時間が経つのを待っている。3 1
-
54この問題はちょっとした会社の失敗ではなく、歴史にも残りうる犯罪事件を抱えた事務所の話です。 昭和から続いた犯罪事件に関わっていた社内の人間が今は1人もいないのでしょうか。現社長含め当時の役員達は本当に知らなかったのでしょうか。 不透明なままである組織と、野球の話しは全く異なると思います。 ただでさえ被害者であるタレントを道連れに、会社と共倒れだけは避けてほしい。 たとえ素晴らしい功績の事務所だとしても、犯罪事件のあったジャニーズという名前にこれからもすがりついて目先のことばかりを考えるのではなく、今ある場所から離れるのも長い目でみたら彼らタレントとファンを守ることになるのではないでしょうか。12 2
-
55何か内輪のなあなあで終わらそうとしてない? これは犯罪であり事件、容疑者が個人であろうとも警察が介入して調査すべき問題。 単なる不祥事の範疇ではない。78 2
-
56名前を変えるのは改革を実施し透明性を持ち、膿を出し切った後の話だろ。 まともに改革もせず名前変えました、もう別モノですとはいかない。 名前変えただけで売りに出された事故物件と一緒になる。3 1
-
57白井さん優し過ぎて、社外取締役として厳しくジャニーズ事務所に物申せるんだろうか。 「任命していただいて……」って感じで早くも取り込まれてる感じ。まだ「前を向く」段階ではなく(そんなに簡単ではない)、厳しく調査しマスコミやTVや広告代理店や……忖度まみれで真実が見えなくなってる部分を解明しジャニーズ事務所の責任を問う事が最重要なんじゃ無いかと。 絶対に「改善みたいなこれからの事」を急ぐのでなく「過去の事実・犯罪性」を有耶無耶にしないでほしい。10 2
-
58洗脳された芸能団体と野球チームではコーチの方法が違うと思う。依頼した方は何億かかろうとお任せして体裁が保てれば成功。美辞麗句で契約して掲載写真含めクリーンなイメージ戦略に利用、さらに今後稼ぎのない面倒な古手タレント追い出しの責務おわされるのではないでしょうか。実は遺産整理する時間かせぎが最優先課題なのかもしれない。コーチ契約も容易に抜けられない契約になっているかもしれない。早期解散されたら良いと思う。1 1
-
59この人、何故に火中の栗を拾おうと思ったのだろう。 余程美味しく見えたのかな?5 2
-
60『安心して応援してもらえる事務所にする』 ここまでの問題に発展すると、難しい気がする。 白井さんに力がないとは言わないけど、WBCの感動とジャニーズ事務所の 長年の怠慢は全く関係ないし、次元も違う。 その上で改革すると言ってもね、、難しいと思う、現実は。 私はジャニーズ好きだけど、今の事務所は応援出来ない。 性加害はもちろんだけど、見て見ぬふりを貫いてきた体制も酷い。12 1
-
61腐った組織を改善させるのはゼロから立ち上げるより何倍も難しい 経営トップが非を認めて心から変わりたいと思っているかどうかが全て62 3
-
62騒がれた後で新しい風を吹き込むと弁解がましくアピールしてもね。 昔から訴えがあった訳だから、その時に真摯に向き合っていればこういう大事にならなかった。 創業者一族による独裁体制が産んだ大きな負の遺産。 それを利用して来たTVや芸能関係マスコミとそれを上手く利用して来た事務所側双方に大きな問題あり。35 4
-
63金に目がくらんだか、世間知らずなのか、一言で言えば全く期待が持てない社外取締役でしょうね。 恐らく、世間の目を逸らす為、ほとぼりが冷めるまでの時間稼ぎとして会社側が取り込んだのだろう。14 3
-
64白井さんが悪いのではなく、もうどんな人が社外から来ても建て直せるようなレベルの問題ではないよ。これまで散々ジュリー社長が逃げ回り、所属タレントが誹謗中傷に晒されて、関係のない芸能人が海外の大きな祭典でこの話を振られるようや事態。 事務所の解体と、タレント達への誠実な対応が一番国内外への印象も良いでしょう。7 1
-
65この方はWBCで何か手腕を発揮しましたか? 私の個人的なイメージだと大谷選手に気を使っている人。2 2
-
66これはどうだろ? 頼む方も受ける方も『社外取締役』なんて中途半端な立ち位置だもんね ジャニーズ側は単なるパフォーマンスでしょ 被害者とは向き合うのも大事だけどこれは犯罪だからね 白井さんはそれを理解してるのかな? 人を育てるのとは全く違う問題だよ せめて弁護士経験者じやないと•••1 2
-
67ジャニーさん亡き今ジャニーズが問題と言うより権力者に忖度した偏向報道するメディアの問題だと思うんですが。 論点すり替えも良いところ。2 1
-
68社名変更よりもって何なん? 社名変更なんて1ミリも問題解決になってないわ。 寝言は寝てから言え。25 6
-
69この方にペラペラ話させてないで、社長が会見しなさい この方も自分が事務所のプロパガンダのために利用されていることに早く気づいた方が良いと思う いままでこんなに社会取締役を顔つきで記事にしたことないのに することもするとこどけど この方やるなら、NHKからの人も、フジテレビからの人もやればいい13 4
-
70呆れて白井一幸が辞任するか、 白井の考えるような組織にジャニーズを変革させるか、 どっちにしろ、今のジャニーズ経営陣には大ダメージだな。 白井のイメージだけ利用しようとして舐めてんだろうが。1 2
-
71無論、社名変更より大事なことはあるが、 分かりやすいところで、麻原彰晃宗教研究会とか許されると思う?1 1
-
72>私利私欲を捨て、タレント、スタッフが必死になっていけば可能です タレントさんはずーっと必死に表舞台で頑張ってると思う。私利私欲を捨てて必死になるのは、社長含め役員とマスコミ全般なのでは?2 1
-
73ジャニーズ事務所のレコードレーベル「 Johnny's Entertainment 」の「entertainment」は、「エンタテイメント、芸能、ショー」という意味だが、「〔あるものから受ける〕楽しみ、喜び」という意味も有り、最近は、どうしても後者をイメージしてしまう。57 13
-
74アンチや文春等のメディアは、本心は「ジャニーズを潰す」ことが目的で、今回のスキャンダルも被害者達も、その為に利用してるだけ。 なので目的が果たされるまでは、あらゆることに因縁をつけてくると思う。2 1
-
75>>所属タレント最年長の東山紀之さんは、情報番組で「そもそもジャニーズという名前を存続させるべきなのかを含め」と発言され ジャニーズは解体して被害者には金銭で賠償するしかないと思う。 刑事的責任はほぼ時代的に刑法が違うし、刑法が現行のものになってからも加害者が死んでいるので問えないだろう。 所謂、合宿所のメンバーは被害者、被害者兼積極的協力者、被害者兼消極的協力者、傍観者等に分かれるだろう。 運営陣に至っては積極的協力者と見なすしかないし、マスコミ・メディアは消極的協力者、傍観者であり、誰も純粋な被害者以外は多かれ少なかれ加害者の協力者だと思う。142 22
-
76こういう場合、弁護士さんのような外部の有識者を社外取締役に据えるのが普通で、昔からよく知ってる仲良し据えてどうしたいのか。ジャニーズJAPANでも作るつもりなのかな。110 13
-
77素晴らしい人選ですね! 白井さん、とても難しいミッションかと思います。応援しています。どうかご自身の心も守りつつ、良い方向に導いていただきたいです。6 52
-
78ジャニー喜多川の名前を冠した社名を変更するのは最低限の話だぞ、何言ってんの? その程度の気構えならば辞めておいた方がいい、ボロボロになるよ。7 1
-
79>まずは被害を訴えられている方と向き合うこと。 まずは最高裁で認定されている性加害を自ら認めて謝罪する事なんじゃないの?向き合う事ってどういう意味?向き合った結果認めない、逆に取り下げてもらうとかも入るんじゃないのと思ってしまう。こういうカッコいいけど曖昧な言葉って危険だなと思う。23 3
-
80ジャニタレがニュース番組とかに出ても未だにコメントしてない人もいるし、その中で東山さんがジャニーズの中で年長の自分が1番にコメントすべきではないか、後輩たちには待ってもらった的な話をしてましたが、それは違うと思ってました。 まして最初から社名変更に触れるのも違うと。 まずは被害にあった人に誠実に向き合うこと、他にも被害にあった人がいないかを探すこと、どうすれば問題解決に繋がるかという段階で、何故か社名変更の可能性に触れるのは、問題から逃げて早めに幕引きをしたがってるということ。 ジャニーさんが生前にした事、ジュリーさん達が知ってたか知らなかったかの前に、問題解決に向かう気が所属する人にもあるかどうか。 結果として頑張ってる若いタレント達が肩身の狭い思いをしてる。ジャニーさんの名のもとに恩恵受けてた人もいるのだから、もっと真摯に向き合わないと。199 42
-
81やはり大谷翔平さんの名前でましたね。事務所が好感度をあげようと白井さんに依頼。責任果たしていない社長に直接依頼されジュリーさんの熱意が、、とか話すあたり期待できないです。 そもそも所属タレントは各々真摯に取り組んでいる方がほとんどで個人の問題が原因でないのにコーチングとは?幹部たちがここでも責任転嫁してると思います。329 21
-
82日本中に感動を与えたWBCブランドを容赦なく使うのか。。 ジャニーズってやり方が本当に卑怯だな。 そして言っちゃ何だが、 WBCで優勝は確かにしたけども、正直あんな短期決戦で尚且つ対戦相手は格下ばかりで、準決勝ですらメキシコで、決勝のアメリカだって投手は一流は揃ってなかった。 日本は素晴らしいチームを作り上げたとは思うが、WBCでのチーム作りを経営に活かすって。。 せめてそれがレギュラーシーズンをフルに戦って優勝を掴んだチーム作りならまだ分かるが。 とにかく白井さんも自分が上手く利用されてるだけって気付かないのかな? かなり残念だよ。。。1552 187
-
83この件は、児童虐待とか法的な問題に寄った話なんだから、お飾りにもならないこの人に何ができるんだろう。5 1
-
84創業者一族並びに現経営陣の総とっかえぐらいは最低限必要でしょう。5 1
-
85訴えを起こしてるor起こそうとしてる元ジャニーズの人達を説得する為に雇われたみたいだな。 それこそジュリー社長の責任逃れだよね。 そこに乗っかる白井さんも結局はお金や権力には勝てないって事。 マスコミも同様。4 1
-
86全員が気持ちを一つにすること?抽象的でよくわからん。精神論ではなく具体策を言ってもらいたい。2 1
-
87今回の事件の解決も大事だが何よりもジャニーズのグループが多すぎる。1 1
-
88自ら公表を厭わない以外は被害にあわれた方の名前を明らかにする必要はありませんが、被害者数や被害内容の把握、心のケアや再発防止などは当たり前の事で、大切なことは全てをタブーにしたばかりでなく、告発本や最高裁で事実認定された事実などを長年、放置してきたことへのもっときちんとした謝罪、そして金銭的な損害賠償だと思います。白井さんのインタビュー、これらの点に全く踏み込むどころか、中丸さんといい、良いこともやってきた、とか、そういうことを切り離して問題に向き合えないのは非常に良くないと思います。114 6
-
89そんなに難しい話ではないと思う。 結局は創業者一族が権力を手放さないのが全て。 社名変更なんて形式だけのごまかし手段。 決定権がないお飾りの社外取締役を追加したくらいじゃ何も変わらない。5 2
-
90コーチングが必要なのはタレントじゃなくて組織の執行部でしょ。選手相手のWBCとは根本的に違うよ。日本の芸能界では以前から暗黙の了解でジャニーズに忖度して退所タレントを見殺しにしてきたんだし。事務所も今さらWBCの人気にあやかろうなんて図々しいったらない。いくら積まれたか知らないけど、WBC絡めて不愉快極まりない。23 2
-
91誰かが犠牲になってからじゃないと事の重大さが分からないのかもね。10 3
-
92タレントが罪を犯したわけではなく(引用) 直接はそうではないかもしれませんが、言い切ってしまって良いものでしょうか? 見て見ぬふりについての対応も大事な要素ですよね。 この方の倫理観、または依頼元へのお気遣いが既に透けて見えてしまっているように感じます。5 4
-
93最近もありましたよね。どんなにタレントが頑張っても、社長に気にいられなければ、夢に近づけない。デビューできない。今の体制も何も変わっていないのではないでしょうか?これ以上、タレントやファンを悲しませないでください。4 2
-
94ジャニーさんだけの問題なので今の事務所やタレントは関係ないと思うし社外取締役も仕方なく決めただけだと思う。1 4
-
95あなたは力がないですよと言われればそれまでとは、ジャニーズにとって必要が無ければいらないと言うのを認識して引き受けてるんじゃないですか。 こんな気持ちで引き受けても改革出来るわけ無いでしょう。5 1
-
96残念ながら、ジュリー氏のオーナー会社。 雇われたに過ぎない。 体裁保つだけ。 ジャニー氏亡くなってるし、 改革もなにもない。17 3
-
97社外取締役まともすぎてワロタ。 いまだにPENLIGHTしてる連中はやく引き上げたほうがいいよ。 もう上からは切られたよ。1 1
-
98ジャニーズ事務所社長は事実から逃げない姿勢を見せていると話されていますが、世間ではそうは思っていないです。 それだったら白井さんには、どうして社長が事実から逃げていないと言えるのかを会見を開き話すことが理解される様な気がします。 先ずは第三者調査チームを立ち上げて過去に何が有ったのか、どうやって何十年もの間隠せたのか、どう黙らせてきたのかを調べるべきだと思います。でないと世間は納得しないと思います。 白井さんは、経営陣の責任を何も話されてませんがその時点で忖度や飼い慣らされてしまった気がします。 会社の上の人たちが自分の椅子を守りたいがために作って、いいように使われてる様な気がしてなりません。195 14
-
99まずやらなければいけないことは、役員全員の解任と社名変更。 それからが、白井さんの出番となる。 逆にそれをやらないのであれば、白井さんの出番はない。7 1
-
100白井氏の過去を徹底的に調べ上げる週刊紙が出てきそう。1 2
-
101なんか、白井さんはジャニーズ事務所の広報として上手く使われてる印象が……事務所のイメージ戦略に利用されてる!6 2
-
102過去の性犯罪を精算しろと思っているのであって今の会社を改善してほしいわけじゃない 今もそういう事があるとは誰も思っていない 認めて謝って賠償して、TVで大々的に流せ ウヤムヤにするな5 2
-
103とりあえず、事実を解明するまではジャニーという名称はおろか、タレントを公共の電波にだすなよ。一体どういう関わりがあるかわからんのに。5 6
-
104駄目ですね。最初からジャニーズ事務所側に立った発言じゃないですか。どれ位の役員報酬で契約したかは知らないですけど、全く意味無い役員人事ですね。7 1
-
105酷い被害を受けたのに、実名公開した本人はジャニー氏を恨んでいないというから、不思議でならない。一定の恩恵を与えているという背景があるのだろうか。もう40年以上前から言われていた事なのに、やっとという気がしてならない。6 2
-
106会社として知っていたと認めたら、会社としての賠償責任が生じるから100%知っていたとは言わない。 故人の性的嗜好で行われた事で、会社としては行為の認識は無かった。 『ごめんなさい』で押し切る。 もうこれで通すシナリオでしょ。3 1
-
107芸能界のルールは通用しないでしょ。 パフォーマンスで終わらさらそう。2 1
-
108ジュリー社長は絶対に退任しないといけないですよ? 裁判が何度もあったのに、ジュニアがマンションに行くの禁止するルールすら作らないで何もせずにここまで来たんだから、責任重大です。 娘に社長継がせる計画だそうですが、社長がこんな考え方しているのでは、何をしてもダメです。 まずは社長を変えてください5 2
-
109白井さん、、、無理だよ。 他の社外取締役は社長の親友の会社の社長だって言うじゃないか! そしてあの社長と対峙するなるて、無理だ、、、、。 諦めてしまっては情けないが1人では無理だと思う。事務所に迎合してしまうなら、白井さん自身の評価がだだ下がるだけだよ、、、、。3 2
-
110ハッキリ言って加害者であるジャニーさんは亡くなられたので今出来ることはしっかり説明して被害にあったタレントさん(訴えてる子達)にしっかりした対応すればいいと思う。 変にしらばっくれたりしないのが1番。1 1
-
111ジャニーズ事務所には関わらない方がいいと思うけどね。 負のイメージは付いても良いイメージは付かないと思うのでデメリット。5 2
-
112白井さんの考え方は素晴らしいと思います。頑張って欲しいと思います。けれど、それが芸能界という特殊な世界、特にジャニーズです。白井さんの持つ常識というものが、何処まで通用するのだろうかと不安になります。でも上手くいけば、芸能界も少しはマシになるのかな、、。5 3
-
113体育会系の考え方を持ち込んでも、事は 解決しないと思いますが 真実を直視し罪を償うことが先決と思います根性論では、また振り出しにもどりそう。15 1
-
114凄いなあ。今回の侍JAPANは非常に先進的なチームだったんですね。4 6
-
115白井さんのこれからの行動が晩節を汚す事にならないよう切に願います。6 1
-
116白井さん、未来も良いけど変態事務所の第三者機関を入れた過去の事実確認と清算は必要ですよ。未来を語るのはその後です。 せっかくの白井さんのキャリアを棒に振らないよう願っています。5 1
-
117もし事務所名を残すとなると、海外での活動は不可能になる。 また事務所名を残すために、所属タレントが希望しても、海外での活動に事務所側から制限を掛けるようなことになったらいけない。 「社名変更よりも大事なことがある」とすれば、まずは第三者委員会の設置でしょう。 元所属タレントは、告発によって現所属タレントを傷つけていることに悩んでいる。 彼らの二重の呪縛を解くためにも、速やかに第三者委員会を設置して欲しい。1706 169
-
118同族企業から脱却するため、経営陣の刷新が必要です。23 3
-
119歴史に残る子供への性虐待者の名前が社名で、その名前が出るたび過去のトラウマに苦しむ被害者がいるのです。社名変更には大きな意味があると思います。被害者視点での改革を望みます。16 2
-
120今の経営陣は裁判にまでなって判決まで出て知らなかったはありえない。 恐ろしいのは判決が出たあとも被害者が出続けていたこと。 タレントに罪は無くとも会社の罪は重い。 経営陣入れ替えず立て直しなどありえない。 その時点でズレてると思う。7 1
-
121この人は何を寝言を仰ってるの?立て直すなんて手遅れなんですよ。半世紀も渡って何十?何百?何千人?もの未成年に性暴力を絶えず行い、メディアコントロールしていた企業ですよ。まずは第三者委員会、立ち上げ、真実究明、被害者救済。それから解散が妥当です。1 1
-
122小手先の改革で結局はなんだかんだで有耶無耶になるのでしょうね。事実を詳らかになるする気が全く感じられない。東にしろ中丸にしろ、最もらしい口調でコメントしているけれど、残念だよ。結局は現役ジャニーズタレント達は自分が被害に遭った事を知られたくないから、全ては社長に押し付けるのでしょうね。1 1
-
123東山さんが社名について話したのは社名を変えろという世間の声が有ったから内部から言うことで「そこまでしなくていい」という声に変わるのを期待したのではないでしょうか。 ジャニーズ事務所に恨みを持っている人の証言にどれほど信憑性があるのでしょう?被害者だという人が既に嘘だと仄めかしているし、ジャニーさんに会ったことも無い人達が言う「噂」の出どころの大本は告発本でしょうがその告発本を書いた人はジャニーさんに謝りに行きたいと話していたそうなのでこれも信じない方がいい。大勢が言っているからといって事実とは限りません。そこも見極めていただけることを期待します。11 7
-
124確かに今のタレントが加害者じゃなければ罪わない 但し 故J単独の行為なのか 現経営者も含めて見てみ見ぬふりをしていたのなら 経営者の資格なし とマッチも言ってる 被害にあった方への償いは勿論だが、関わってきた経営陣は総退陣すべきでは?3 1
-
125「社名変更よりも大事なことがある」 正直に被害実態を把握していたと認めることですね。 まだスタートラインにも立ってないんですよ?1 1
-
126いくら、白井さんにスキルが有ろうと、適任では無い気がする! 本当に改革していく決意があるなら、マスコミ、テレビなどなど、全く関係の無い影響の無い人材を起用するべき何じゃ無いかな? あくまで、イメージの問題なんだろうけど、WBCの後だけに、やっぱり乗っかったイメージが強く思うのは俺だけかな!30 2
-
127色々構想があるようですが、実際はこれまでのやり方を変更する訳ないですし、蚊帳の外的存在になるのではないですか? 単純にジュリー景子氏に責任が行かないように盾となり、何かあれば矢面に立たせ、トカゲのしっぽ切りのように辞職を命じられるだけです。7 2
-
128ジャニーズという名前である限り今件が永遠に思い出される。 名前変更なんて、やろうと思えば難しくないのだから、サクッと変更して「大事な事」に取り組んだらいいのでは?3 1
-
129白井さん、最も大事なことは第三者委員会を立ち上げることです。これをおいて他に大事なことはありません。ジュリー社長の熱意と覚悟を感じて引き受けたと仰るからには、早急に委員会を立ち上げて覚悟を示していただきたい。4 1
-
130社名変更よりも大事なことがあるというのは一般人でもわかっていると思う。 先のことより、まず過去の真相究明をきちんとして現社長が会見を開き、釈明なり謝罪をしっかりやらなければどんどん信用を失っていくと思う。34 1
-
131白井さんは別に間違ったことは言ってないと思う。社外取締役は一人ひとり期待されている役割があって、この方はコーチング、メンタルヘルスを期待されているんだろうから、そこを頑張って行けば良いんだと思う。社長に就任したわけではないからね。 間違っているのは事務所のほうで、社外取締役より先に第三者委員会を設置すべきたがそこから逃げていることと、WBCを絡めて好感度で誤魔化そうとしていること。4 1
-
132西川や中田にはきちんと言えてたの? 甘やかしてばかりだったんじゃないの? そんなんでジャニーの尻拭いなんかできるのかな。4 2
-
133これからやる人に対取材内容だけで批判するのはおかしいだろう、多分みんなが言いたいことは改革以前の問題で会見しろ!や社長辞めろとゆうところを即実行してもらいたいだけ。2 3
-
134第三者の白井氏が取締役になって、真意も知らない人。 いきなり、取締役になって内部からもファンからも社名変更だ。と言われても、疑問点がいっぱいだよ。 社名変更するにせよ、先ずは白井氏に今回の問題のになっている事を全部話してから、徐々に決めていかないと駄目だと思うから言っている事には納得するな。10 4
-
135この人に求められたのは『今回のことで求心力を失いかけているジャニーズという組織をワンチームにしてほしい』ということなんだろうな。良くも悪くも、その要望に正面から応えようとしている印象を受けた。1 6
-
136社名変更をしない事を念頭にしている時点で既にヌルい事しかしないな… もう圧力に屈している。駄目だこりゃ……7 1
-
137否定的な意見も多いけど、今の今まで身内だけで固めてきた(ジャニーズ)が、今回全く違う分野(野球)で成功かつ、信頼をおける白井さんに白羽の矢を立て改革を始めようとしているのに、なぜそこまでバッシングするのか解りません。 私はジャニーズより野球が好きでよく拝見していますが、白井さんはコーチでいる時も解説者でいる時も本当に紳士で公平を重んじる人格者だと思っています。選手からの信頼も厚く大谷翔平選手など一流の選手からも慕われています。むしろ芸能人ではない人にお願いしたことによって、会社を変えていきたいと思う気持ちが伝わりましたけどね。 私も社名を変える事より他に変えるべき事が多くあると思います。 スポーツと同じように、アイドルを夢見る青少年が心身ともにはつらつと活躍できる企業へ変わって頂きたいと切に思います。 同族会社ってなかなか身内以外を入れたがらないから、思いきった策だと信じたいです。107 343
-
138「第三者」の前に「当事者」が答えるべきこと、答えられることが山ほどありますけど。日本のマスコミはグルなので聞けない、聞かないし、とぼけるので聞く側にふさわしくない。この際、外国人記者クラブに委ねましょうよ。13 3
-
139体制派についた御用改革請負人 こういう自己中の風見鶏が一番問題解決を遠ざける、まさに悪の権化11 1
-
140名前を変えなくてもいいから、経営者を変えたらいいと思う。もうジャニーさんが居ないから。被害者がこれ以上増えることはないわけで。見て見ぬふりをしてきた人達が去らないと、言いたくても言えない人もいるんじゃないかな?あと、一生言いたくないとか、被害を受けてない人達までが巻き込まれないようにしないといけない。3 3
-
141――個々の能力が高い侍ジャパンでのチーム作りは、ジャニーズ事務所改革にもつなげられると思いますか。 「思います。私利私欲を捨て、タレント、スタッフが必死になっていけば可能です。 と、あるが現状私利私欲だらけのテレビ局と社長。ここを変えない限りダメですね。41 4
-
142私は白井さんがどのようにジャニーズ事務所を変革していくのか楽しみです。 もし上手くいかなかった場合は白井さんよりもジャニーズ事務所の闇の深さを心配してしまいそう。 野球で培った経験が一般企業に通ずるのならタレント事務所にも少なからず影響は与えられるのではないかな。27 101
-
143社名変更よりも大事なことがある。 その通りです。 解散しかないです。 名前変わったところで体質なんて変わりませんから。 ジャニーズなんて、ジャニー's(ジャニーの)って意味なんだから、聞いてるだけで嫌だという被害者もいるでしょうね。5 2
-
144いい人なんだろうけど、安易にジャニ問題引き受けたり、娘婿にとあの人の名前出したり浅慮過ぎる。 これ以上WBCやそのメンバーとジャニを連想でも近づけないで欲しい。せっかくの栄誉を台無しにする気か。 それにしてもジャニーズのやり方ってとことん汚いな。WBCに乗っかるとは呆れる。全然反省してない。BBCに追撃してもらいたい。8 2
-
145白井さんは事務所へのコーチングもだが、ジャニーズ事務所存続のための広告塔になることを期待された人事だと感じた。この人事は上手い。 ただ、この路線だと被害の全貌を明らかにせず、有耶無耶にしたまま、現状維持で「解決」となりそう。内部の人間とファンは喜ぶだろうが、社会や外野は納得しにくい。 ジュリー社長など幹部たちは責任をとらないのでは。2 1
-
146ジャニーズ事務所とそのタレントに関して、メディアが箝口令でも敷かれているかのような態度を続けてきたこと。 制作やキャスティングに関して影響力を持ち過ぎたこと。 所属タレントにパワハラまがいの謝罪会見をさせること。 ここが変わらない限り何も改善しないのでは。6 2
-
147WBCとジャニーズは全く違う土俵だし、利権や私利私欲が絡み合ってる。 そもそも夢や勇気を与えるのはジャニーズではなくタレント。 ジャニーズと言う事務所がこれまでしでかしてきた性犯罪の隠蔽や、各方面への圧力による弊害とそれによって不利益を被ってきた人達、そして忖度してきたテレビ局や一部のマスコミ。 これをキチンと清算する事が今やらなければならない事ですが、白井さんに出来るのかと思うとこの方のコメントを読んでいると無理だと思わざる得ない。白井さんの様な方はそう言った問題が解決してから携わった方が良いと思います。16 2
-
148いくら組織論や経営論に立ったコーチングアプローチでWBCメンバーの成功と同じくジャニーズの利害関係者にも例えるのは、この問題の被害者が訴える問題の論点を矮小化しかねない。今の時点で現役ジャニーズに罪はないといいきることより被害者の立場最優先の姿勢が見えるような具体的な目標とタイムラインを示して頂くことを願います。知ってて知らないということを無関心にすり替えないでください18 1
-
149まず、会社として代表が表に立ち事実を認め、 説明責任を果たし、被害者に謝罪する所から 始めないと世間は納得しない。 ジュリー氏の最初の対応が悪手過ぎて ジャニーズ事務所はチャンスをことごとく 潰してしまった。ジャニーズ事務所の企業としての 対応は世間的にはあまりにも不誠実。 女帝が牛耳る伏魔殿で社外取締役がどこまで 意見出来るのか。ジュリー氏と面会し、知ったつもりかも知れないが常識しらずの温室育ちのワンマン経営者の力をこれから実感されるでしょう。 ジャニーズ事務所に対して厳しい姿勢で 改革に臨んで欲しい。ま、期待してませんが。 ジュリー氏は大人しく思い通りになる人では ありませんから。被害者の救済なんて考えてもいないでしょう。でないと、ここまでジャニーズ事務所を窮地に追い込めません。ジュリー氏の毅然とした態度があれば、事務所もタレントももっと早い段階で守れたはず。44 5
-
150屋号の変更はマストだとは思う。イメージの世界でもあるわけなので。そこは、是非やってください。1 1
-
151「社名変更よりも大事なことがある」 そう、まず役員総出で記者会見すること。17 4
-
152スポーツの社会、組織運営とビジネスの社会は違うのでは?前向きさがあり、向上心があり、全ては結果。そんな社会で操縦術があるのは、汚れないひたむきなスポーツ選手だったからこそ。どろどろな芸能の社会で、鍔迫り合いな民間企業の中で、その理論がどこまで通じるか、ある意味楽しみだが。3 1
-
153>「それよりも大事なことは今後、事務所自体が誇れて、希望を持てる存在になっていくことです」 それ自体が許されるべきではないという思いの方も多そうな二律背反な部分も有って、そういう方面にどう納得してもらうかと言う観点も必要かも。 例えて言うなら今の状況の山川選手がそのままWBCで使われ続けてた場合にどういうイメージになっていただろうかという感じ。17 1
-
154そもそも社外取締役は経営に影響を与えることなんて普通はできないと思う。2 1
-
155ジャニー喜多川の性加害は疑惑じゃなく事実と裁判でも認定されている。 問題が生じている以上、その調査を徹底して行い膿を出し切るところから始めるのが筋で白井さんが言っているのはそれが済んだ後の事。 タレントに罪はないと言うが一般企業でも会社の社長や本体に重大な問題があり会社経営が破綻した場合、社員に責任はないからと救済なんてして貰えないしね。会社ぐるみで黙認してきたと考えられても可笑しくない事件だという事も忘れてはならない。ジャニーズは全国から少年児童をアイドル育成を目的に集めていたそれだけに子供達を守るという事は幹部社員は愚か所属のスタッフ、又は先輩タレントたちも責任を担っている。ここをスルーするのは無理がある。会社には責任はあるんだよ、先ずそれを自覚しないとこの組織は変わらんよ。5 1
-
156事務所自体が誇れて希望を持てる存在になるためには、まず過去に起こったことの検証が必要です。パワーバランスというものは微妙にいつも変化していて、被害者が今度は加害者になったり、加害者の上にまたさらに加害者が幾重にも重なっ存在したりする。輝かしい経歴を語っていただくのは結構だけれど、今のジャニーズの状況やそれに対する白井さんの見解は、なにも語られていないじゃないですか。今の時点で、もしそれが見えていないようでは、根本的な改革は無理です。タレントは悪くないというあたり、ファンの目線は意識して抜かりのないところは見受けられます。選挙立候補者に向いていて、議員の仕事はしなさそうなタイプの人。26 5
-
157アイドル、タレントは互いが蹴落とし合うライバルだから、チームプレーの野球もは違う。たまさか、ユニットが団結して事務所を相手に要望が出ると、独りを優遇して団結を乱す。換えは幾らでもあるから、野球とは違うでしょ。大手事務所が創り上げて居心地良く過ごしてきた古参の社員が言う事を聞くかね。 が、ダメだった時は、ここがダメで出来なかった、子供らには可愛そうだが旧ジャニーの方針に従うか、被害者の子達が集団訴訟でも起こすなら、証拠は掴んで来てやったぞ、位に出来たら、白井さんはヒーローになれますよ。 ジャニーズ事務所が彼を呼んだのはタダの人気取り。客寄せパンダにされない様に願います。2 3
-
158スポーツ関係で活躍していた爽やかなイメージの白井さんと、ジャニーズが繋がらないしピンとこないのが本音です。 指名されたタッキーでさえ退所してしまい、裏には改革も出来ない大きな力があったと思います。 とにかくジャニーズという怪物の様になってしまった会社の革命は大仕事。 自分も数年間ファンクラブに入っていました。若い子はこの問題を知りながらも、好きなアイドルを見れれば幸せだと思います。 大人の手で解明しなければ心中とても複雑です。146 8
-
159このあと民事訴訟で巨額の請求が発生する可能性も少なくない 非上場なので株主代表訴訟のリスクは低いが 取締役が矢面に立たされる場面は必ず出てくる そんときの取締役の立ち位置、商法上・会社法上の責任と権限とか ちゃんと理解してんのかね 日本のマスコミだけなら仲良しこよしでなあなあにしてくれるけど NetflixにAmazon、youtube…etc. 欧米の会社は甘くない どうなってもしらんで3 1
-
160ふ〜ん。まともに聞かない方が良いね。 ジャニーズさん話の論点を分散する壁を1枚作ったんだね。50 3
-
161まずは社長が性加害の事実を認めること。それもなしに再発防止策っておかしな話だろう。8 1
-
162この際、白井氏の経歴はどうでもよい。 それより 〉私利私欲を捨て目標へ気持ちを1つに 無関心、責任追及をし合うのはNG というのはいかがなものか? 何年かに一回のお祭りのような短期の大会であるならば、それも有りえる。 が、会社の経営としては幾分物足りないのではないか。 だって、日常ですよ仕事なんだから。 そして目の届かないタレントや違う考えを持つタレントもいるだろう。日本代表に対するやり方とはまた違うやり方が必要ではないの?特に 〉責任追及をし合うのはNG ↑ここ、最初から逃げてない?元凶は追及せず、 今からどうするのだけを考える、見てほしいという非常に自分勝手な言い方じゃないのかな?24 2
-
163異なる不祥事ではあるが、ジャパネットの対応を一つの手本とした方が良いと思う。 ちゃんと対処すれば、ファンとの信頼関係が再構築できる。2 1
-
164社名変更よりも大事なことは、会社の解散です。会社が存在する限り問題も存在する。2 1
-
165白井氏が本当にこのインタビューのように思っているなら、おそらくなにも結果は出せないだろう。 まずジャニーズサイドに立つのではなく、世間一般の側からこの問題を論じるべきだ。そうではなければ外部からきた意味はない。 他のコメントにもあるように、ただのイメージ戦略として利用されているように感じるが。5 1
-
166誇りが持て希望が持てる会社にするのは、先ずは今の現実をどうするのか、どう被害者達に責任を取るかを解決する事が大事だと思います。社名を変えるとかそれも解決にはならない。現状のまま取り繕うより一からやり直しをはかる方が良いようには思いますが。12 2
-
167タレントには罪はないのはもちろん! 応援してもらえる事務所にするには膿を出し切れるか… でも実際そういった犠牲の上に成り立ってデビューしてきた人、 夢を持って事務所に入ったのに犠牲になった人達がいる人が大勢いる。 それらを忘れて応援できるのかな? 社長は知らなかったっていうし… 一般人でも知ってることを… まぁもう新しく入ってくる子やデビューはしばらくはないから徐々に縮小していくんじゃないかな… どんな改革やってもTVではもう信じられないよね 報道はいいことしかジャニーズに関しては言わないし、5 1
-
168国民の支持を得て逃れようとするやり口に、反吐が出る。 企業の社会的責任考えたら解散以外あり得ないでしょ。 タレントは自分で新会社作るなり移籍するなりしか、無理だろう。9 2
-
169この人の事はわからないが、お金貯まれていいようにならないようにお願いします、何で廃業しないですかね?ジリ貧でしょ?3 1
-
170何も意味ないことしてるね 責任は現経営者達でしょ! 現経営者達が悔い改めないと問題は解決しない。17 3
-
171この人が白か黒になるかはこれから。 世の中もうわからない、何かあっても不思議じゃないと良くわかった。 未成年も沢山抱えた会社です。 本当に真摯に取り組んで行って欲しいです。2 1
-
172野球界にもいろいろ悪い話はあるが、それはちゃんと報道されてきたのか?ちゃんと対応されてきたのか?そこは疑問。2 2
-
173はっきり言って廃業しかない。 所属タレントにとって、今ジャニーズにいることはあまりに得がなさすぎる。辞めたら干される、という同事務所のお家芸ももう発動できないため、タレント達は退所は最早恐れるに足らない。 あえて事務所に残る動機があるとすれば「これまでの恩義」ということになるのだろうが、そもそもその恩義を寄せるべき対象であるジャニー氏が事件の根源であり、この筋も無理。 事務所にとって所属タレントを維持できるかが事務所存続の分水嶺となる。よって、事務所は所属タレントに対し、これまでにない待遇を提示すると予測する(ギャラ配分、仕事選び、売り出し方への異見、副業可否、SNSの利用制限など)21 4
-
174白井さんの言っていることも分からなくもないが、侍ジャパンとは事情が違うと思う。 侍ジャパンはあくまでも優勝目指してと言う大きな目標があり、それに向かって一丸となれたことで、素晴らしチームワークと優勝を手にしたのだろう。 しかし、果たして今のジャニーズタレントが向かう明確な目標はあるのだろうか? そして、また全てのジャニタレさんが一丸となれるのだろうか? ジャニタレさんらは各々目標も違うし、最近は退所する人も多くみられる。 そして、なによりも今回の問題は総監督である喜多川氏の背信行為がことの始まりと言うことは、取り返しのつかない話であろう。 白井さんの心意気は応援したいが、この問題の唯一の対処方法は、これまで通り見て見ぬふりしかないような気がする。54 12
-
175残念ですがジャニーズの揉み消し文化は、ジュリー社長の動画からも揺るがないのは明らかです。 白井さんはクリーンなイメージだけを必要とされてるので、ほとぼりが覚めたら消えてそうに思います。 ジャニーズで罰が悪いのならジュリーズ事務所に社名変更しては?2 2
-
176この方が社外取締役となってジャニーズ事務所は新たに清く正しい会社として生まれ変わるのだろうか。 そうなったら救われる人がたくさん出てくる。1 1
-
177改革しようとしている人にわざわざ外野が批判するのはおかしい。 被害者本人が言うならまだしもね。 白井さんには是非頑張ってもらいたい。 所属タレントに罪はない。1 3
-
178事務所解散しかないんじゃないの? それぐらい根深い問題だと思うんだが3 1
-
179社外取締役に著名人を迎え入れるのは、問題を起こした有名企業が取る常套手段。 それに利用されてるだけだよね。5 1
-
180性加害者の名前を冠した会社に誇りを持つことが正しいとは思わないです 誰が被害にあったか特定は必要無いことですが、書面で無記名で全ての関係者にアンケートを取ったらわかることもあると思います 事実をうやむやにして前に進むのは無理です 悪い事がなんだったか理解しないと改善は無いでしょう7 2
-
181多くのメディアがタレントには罪は無いと声を出していますが、経営陣には罪が有るとは言っていない事に違和感がある。 喜多川氏の問題が最重要だとは思うが、長期間に渡り数千名の被害者がいるという噂もあり、その最大の問題は物申す事が出来ない体質だと思う。 その経営体質と共にいた現経営陣は総退陣するべき。 その上で新しいルールの下で初めて改革が出来るのではないでしょうか? 現経営陣が残ったままでは、何も変わらないでしょう。 ジュリー氏自身も、会社やタレントの私物化が問題視されています。 才能や世間の評価よりも自分自身の好き嫌いで会社運営をやっているのではないかという事を言う方もおられます。 あれだけのタレントを雇い、上場していない事も閉鎖されてきた原因だと思います。 ジュリーがいれば、また娘を後継者へと動くでしょう。 開かれた会社経営を行う為にも過去のしがらみは捨てるべきです4 1
-
182「社名変更よりも大事なことがある」 これはごもっともだと思う。 名前変えればいいって発言してる人もちょっと違うよね4 1
-
183役員報酬が目的で就任したってのは考えられるかな。 老後時はお金が一番大事だから3 2
-
184性被害疑惑だとか大事な事とか、この人は何言ってるんだ。事の重大さが分かってないのか。9 1
-
185ひがしは、社名変更なんていってないけどなー。たぶん、解散を意味してたと思うけど。世の中は、社名変更のことばかり。2 1
-
186外部の視点が入ることは良い事だとは思うし社名も変えた方が良いと思うが、ことの重大さ(未成年への性加害、被害者の多さと期間の長さ、高裁で事実認定された後も是正されず続いた事実、取引先であるメディア側に忖度&報道の歪みを産んで健全な民主主義発展にも影響あるんじゃ、レベルな点等) やはり、①(透明性と実効性担保のための)第三者委員会の設置 ②当時の経営陣の引責(やめる、百歩譲ってやめないなしても、何某かの落とし前はきちんとつける)は、回避すべきで無いと思う。 白井氏の社外取締役の就任と白井氏が言われている内容の履行以上のことが為されずに、うやむやになってしまうくらいなら、失礼ながら、白井氏は就任されない方がむしろ良かったと思う。6 1
-
187いくら絶対的な権力があったからと言って、許される範囲は世の中の一般としてあると思う。 本件が、これだけ大勢の被害報告があると言うことを横におきながら、コーチングを得意とするプロ野球から投入するなど、時期尚早ではないか? 体制作りをするも何も、まずは関わりを持った人を早急に処分することが、スタートでは無いのか。 なぜコーチング??5 1
-
188白井さんには是非事務所の自浄に励んでいただきたいが、まだ真理は見えていないんだと思う。 今回の性加害の問題も、若き才能あるタレントたちが夢を見たが故に退社させられた件も、タッキーが残した"人間に平等に与えられた夢を見るというたったそれだけのこと"が叶えられないという言葉も、根っこは一部の人間に権力が集中しており、トップの感情や好き嫌いで人の未来が左右されている環境が故に起こったのでは。無関心型の環境になぜなってしまったのかに答えがあると思う。2 2
-
189ことの重大さを把握しているのだろうか。 未成年への性的な虐待行為が行われていたんですよ。しかも被害は何件も。 現在の幹部はその後処理のために会社にのこり、タレントのマネジメントや権利関係の業務などは切り離して別の会社に譲渡したらいいと思う。6 1
-
190まず、すぐに、顔写真を撮り直して、今後の記事にはそれを使ってもらったほうがよいと思います。10 2
-
191電通がねじ込んだ火消しなんだろうけど、焼石に水 プロ野球村の人物に一般知名度ないのは電通が一番よくわかってるだろうに4 2
-
192白井氏が性被害者の立場になり改革するには、 20年も黙殺してきた報道機関(特にテレビ局)にも責任あることを認めさせ 謝罪会見させることだ。1 2
-
193白井さんには申し訳ないが、社外取締役って、たいていお飾りで、名義だけってイメージあるけど、内部に立ち入って改革とか出来のかな? 頑張って欲しいけど、イメージアップだけに利用されなければ良いけどね。90 6
-
194白井さんの発言、事務所幹部を守るために入ったのかと思ってしまいます。 よくなるとは全く思いません。 逆にやってます感を出して事務所をどう守るのか考える?5 1
-
195ジャニーズ事務所自体が誇れて希望を持てる存在になる日など来るわけない。タレントは母体関係なく本人が誇れる存在になればいいだけで。社名変更も早急にお願いしたいです。とくに未成年にジャニーズJr.と名乗らせたままで大丈夫ですか?3 1
-
196全然ズレていると思う。被害者の立場で考えたら、社名に加害者の名前を使い続けるなんて有り得ないし、戦後最大の人権侵害事案と言える事件で誰も責任を取らないなんて有り得ない。ジャニーズ事務所は解散し、所属タレントは独立するか移籍すべき。メディアにも大きな責任があるのだから、「ジャニーズ事務所を辞めても今出演している番組は降板させないし、被害を告白した人には冠番組を与える」と発表すべきだ。10 1
-
197今回の場合、社名変更は改革にはならない。 イメージ変えて改革しましたよっていう上部だけの逃げ。 そんなもんは改革とは言わん、言うなら「改革ごっこ」だな。1 2
-
198まだ膿を出し切ってない時期に旧態依然の世論誘導記事を出すこと自体、会社の体質を変えていってることが戯言である証明。 タレントが頑張ってるっていうなら、そのタレントのためにもジュリーが体張ってるとこ見せなきゃね。 今彼女がやってることって自分のための盾を増やすことに躍起になってるだけじゃん。15 1
-
199事務所自体が誇れて、希望を持てるようにするとおっしゃっていますが、タレントに希望を失わせて、お金を払っているファンクラブの人に希望を失ったと言わせる酷い人権侵害の動画を流す事務所ですよ。ゼロからスタートする事務所ではないんです。かなりの闇のマイナスからなんです。まずはその闇を理解して、幹部の悪行を明らかにしていただきたい。綺麗事並べてこれからよくなりますよーなんて軽い言葉には誰もが受け入れられないと思います。社名について、変えないことが契約なのですか?その話からすること自体がおかしなことと思います。6 1
-
200真面目に改革しろ。 真剣に考えて名前が一番だろうが。 役員は真剣に向き合え。7 3
-
201所属タレントを守りつつ問題に誠実に取り組むことを随時世の中に示していかないと理解は得られないように思う 現在まで社長は動画でのお気持ち表明、タレントが謝罪する等悪手しか見られていない 会見した被害者を呼び出し話をするのは結構だが、そのことを被害者側は発信せざるを得ない 彼らは決して強い立場ではないので経過をオープンにしていかないと支持が得られない 現状その辺りの事情を上手く利用しているように感じられて、そこに誠実さを見いだせない62 7
-
202タレントはずっと頑張ってる 頑張っていないのは社長 短い謝罪動画出したまま雲隠れ タレントが標的になっても自分はあれ以来表に出てこない 元々のスタンスを貫いている 世間が怒っているのは忖度によって公正に報道されていないこと 報道されてこなかったこと 知らないと言う社長 所属タレントに対してではない ただそれらの結果 キャスターと名乗るタレントが批判の的になってしまったのも事実 全ては忖度 マスコミへの圧力 マスコミとの持ちつ持たれつの関係 白井さんにはそちらも公にしていただきたい63 4
-
203まず第三者機関や社外取締役など相談窓口を含めての設置や対応を早急に進めている事など説明も含めた謝罪を被害者には早急に社長自らがしていないからどんどん被害者からのコメントも日々出てくるし『合宿生活は快適だった』など火に油の発言も飛び出す。やろうとしてることは分かるがとにかく被害者に直接の社長自らの対応が何せ遅く後手になってる気がする。 白井さんがコメントしてる内容などは良いこと言ってるがまず白井さんの前にこれはしっかり社長がコメントを出すべき内容ばかり。 未成年に対しての性加害問題対応と被害者に対する誠意の表し方はスピードが命で後手に回ると鎮火は難しい。8 1
-
204「悲壮感をもってやるのではなく」というところ、いいですね!日本は責任を取って、というとそうなりがち。必死に、ミスひとつなく、ではなく、失敗も受け止めつつ。まさにこれからのジャニーズに必要なことでは。 ひどくスパルタなダンス講師やレッスンの話もyoutubeで出ていましたから…そういう内部事情も改善されて、タレントさんも活動しやすい事務所にしてほしい。1 1
-
205白井氏に頼る前にやることがあったはず。 きちんと段階踏めない時点でだめじゃない?5 1
-
206私利私欲を捨ててとありますが、私利私欲を捨てる為には、先ずは日本の全てのメディア、スポンサー企業、広告代理店との中で交わされている契約の見直し、取引方法の見直し、事務所とは無関係な方々の第三者機関の設置が最優先でしょう それをする事により、圧力や忖度の構造が透明化されるのでは? それが出来なければ社外取締役として就任し、このコーチング理論は無意味かと思います1180 77
-
207組織に入った人のお言葉としか響かない。上下関係、お金を貰う人は養護しか出来ない。3 1
-
208いや、どういう人選だよw ジャニーズ事務所には、まずどういった経緯で彼が社外取締役に選任されたのか聞きたい。 もう既にそこから闇を感じてしまうよ。4 1
-
209ジャニーズ事務所だけを責めるの何か違う気がする。周囲のテレビ局、メディア、その他いろいろな人たち…全く何も知らなかったなんて事ある?そんなわけないよね?芸能界はドロドロしてて、誰かが犠牲になって誰かが散々甘い汁を吸って、そんなところだと思ってるのですが。反社との繋がりとか、そういうのが今もあるのか、過去にあったのか。今は変わってきてるのかもしれないですけど。昔も被害を訴えた人がいたのに黙殺されたそうではないですか。今まで黙ってたのに急に責め始めてる業界関係者たちは何だか信用できない。この機に乗じてジャニーズに取って変わろうと画策してるとか。疑っちゃうな。本当に信用できる人に被害者たちの救済に当たってほしい。利害関係のある人は、結局被害者たちを利用しようとするかもしれない。20 3
-
210プロ野球界の貴重な人材を こんなヘンな業界の渦中のクリを拾わすようなことさせてほしくないなあ…4 1
-
211白井さんは、社長が事実から逃げない姿勢を見せているというが、世の中はそうは思っていない。そこの乖離がある時点でジャニーズが受け入れられることはなく、改革の意気込みを語っても世間はしらけるだけだと思います。ぜひ、白井さんには、なぜ社長が事実から逃げていないと言えるのかを語ることが、ジャニーズが理解される近道だと思う3247 269
-
212本当に『火中の栗』を拾いにいくわけで、その決断をした白井さんは素晴らしいと思う。 特にジャニーズファンでも何でもないけど、良い改革をして欲しいと思う。 頑張って下さい。1 4
-
213自分の発言がトンチンカンだったと気づくのはいつでしょうね。 立ち位置と思考が間違ってますよ白井さん。 何事も出足が一番大事なんだけどなあ。 過去の、それも畑違いの実績なんかを振りかざしている愚は 見ていて恥ずかしいからやめなさい。9 1
-
214「ただ、タレントが罪を犯したわけではなく、ファンに勇気、元気、感動を与えてきたのも事実です。だからこそ、今後もファンの方々が安心して応援できるジャニーズ事務所にしていくこと、タレント、スタッフが誇りを持って活動できる組織にすることが、何よりも大切なことです」 そんな事言ってる限り、何も進展などしないと思う。ファンや所属タレントを盾に、結局甘えている。16 1
-
215世間の人はこれからのジャニーズ再建の話を聞きたいのか?これまでのジャニーズの実態を知りたいのか? 確実に後者に視線が集まっている訳で、論点をズラす為に白井を使うのは辞めて貰いたい。 まずは過去の清算と謝罪を。144 14
-
216被害者の会も結成されるみたいだしこれから白井さんも大変だ 被害者感情を考えるなら社名変更は避けられないだろう1 2
-
217世の中の意見と少しズレているのでは? 言ってる事は綺麗な事ですけど、今回の性加害問題も含め、事務所のこれまでの悪行は世間には知れ渡っているし、その内容をきちんと把握していますか? 事務所側の話だけ聞かないで下さいね。 タレントとファンを大切になんて思っていません。9 1
-
218少なくとも現経営陣は身を引かないといけない。ジャニーさんの性加害について全く知らなかったわけではないでしょうし。仮に知らないにしてもジャニーさんの身内ならば、やはり被害者側からすると今後も経営に関わるのは許せないでしょうし。社名変更なんて枝葉の話で、根本が変わる、またその姿勢が大事だと思う。現経営陣の延命のために侍ジャパンを巻き込まないでほしい。11 2
-
219この件掘り下げて行くと一芸能事務所だけの問題じゃなくなると思う。そこに見えて来るのは常識も善意も通じない世界。その時どうするのか。長い物に巻かれてしまうのか、それとも早々に退散するのか。最悪の場合、白井さんの輝かしい経歴に傷が付くこともあり得るだろう。先ずは芸能界がどういう所か確認するのがいいと思う。19 4
-
220まあ、還暦超えてそれなりに稼いだし、立て直せそうに無けりゃ、他の会社でお世話になります。そんな感じ。1 1
-
221まー白井氏には無理でしょう。 ジャニーさんの件は疑惑、タレントには罪は無いとは素っ頓狂の考えかたの持ち主か洗脳もしくは各方面からの圧力がすでにかかっているのか? ジャニーさんは疑惑ではなく裁判でも明白になっているし、タレントに罪はないかはこれからで、これが疑惑の段階、特に古参のタレント役員などは犯罪に手を貸している可能性がある。なんだかもう復活に向かって頑張ります的な感じだけど、何一つ解決してないんだけど。23 3
-
222言うは易し、やるは難しの壁を乗り越えたら、白井さんに任せて良かったとなるだろうね。 就任前にとんでもない告白とかないといいけど。2 6
-
223タレントに罪がないことは皆知ってるし誰も追及していません。ただ事務所に罪があることは明白で、なぜそれを認定もしなければ誰も責任を取らないのかと言っているのです。責任追及し合うののはNG?責任の所在をうやむやにするのがNGでしょう。就任前ですが非常にガッカリしました。5 1
-
224もはや社名変更程度で世間が納得するとは到底思えない。社長を始めとする現役員の退任及び一定期間の業務停止。そして第三者委員会の設置。実態の解明及び被害者の徹底救済。最終的にはジャニーズの解体だろうな3 2
-
225ここで白井さんはジャニーズの市長の方に付いたらダメだと思うジャニーズから雇われたとしてもこれはダメあれはダメとしっかり言えないのならこの人の社外取締役としての存在価値は無い それなら第三者委員会設置して膿を取り除く方がよっぽど良い2 1
-
226白井さんもWBCでは指導力を発揮して、良い成績を出されたと思いますが、 芸能界のジャニーズ事務所の性的問題は野球と違うと思う 野球選手の名前を出していられますが、社内取締役ですので ジャニーズ事務所寄りの解決になると思います。 第一の仕事としてジュリー社長への記者会見で、 噓を付かず正直に話して貰う様にして貰いたい。 ジャニーズ事務所は解散の方向で行ってもらいたい、 臼井さんは内部の人ですので、外部より人材を集めて 第三者委員会を設置して貰いたい568 29
-
227非常時の社会貢献じゃないから、民間企業が私利私欲を捨てたら活動する意味がない。運営側の責任者が事実と認め謝罪会見をすることがまず最初の一歩でしょ? 社外取締役で「いらない」と言われればポイ捨てされる・・まぁイメージ広告塔」役とはいえ、あまりに素っ頓狂な話で・・まぁ適材適所「WBCネタ」でごまかすだけじゃ・・飼い犬レベル。 「賠償金を払いたくない」と社長が認めるのを拒むのなら第三者委員会は必要・・そうでないなら謝罪と賠償の準備をどんどん進めるべき。 それが始まらないのに「タレントに責任はない」云々は全く意味がないどころかタレントの価値を下げる行為。 そして社長以下運営側の刷新と、見て見ぬふりで被害拡大させた旧経営陣の責任を追及するしかない。 そうするとカネの流れがバレて深いかかわりの所との癒着まで行くから・・ タレントが悪くないのにタレントまで私利私欲云々は・・運動部ごっこ?2 1
-
228白井さん見ると、KEMURIの伊藤ふみおさんに似てるなって思う。2 1
-
229名前じゃないよね。確かに名前がそのままならそのイメージは想像の通り。でも名前変えても体質や内部が変わらなければ意味がないからね1 1
-
230白井さんは有能な方だと思うけど、ジャニーズに関しては無理ですよ。 解散して残ったお金に被害者に配るべき。 そんなこと、今の経営者は受け入れますか?1 2
-
231この方は何のために外部から役員になったのですか? 世間のほとんどが関心があるのはジャニーズ事務所の今後ではなくて、ジャニー喜多川の性虐待があったであろうこれまでの検証とテレビ局との癒着の問題を明らかにする事だと思うんですけど… WBCがとーのこーのってすごい人を呼んだから解決できるっていう話ですか? 事務所の今後の事ならわざわざ記事にしなくていいので事務所内で話し合って下さい。53 5
-
232社名変更よりも大事なことがある ↑ わかるよ!こんな事言いたい気持ちはわかる! ただ!優先順位として社名は変えたほうがいいよね…というのが世間の意見じゃないかと思う4 1
-
233そうかなぁ、古いタレントさんはノリなのか、見て見ぬ振りしていたのでは?という疑惑とかはまあ、許してあげてよ、でスルーですか。。。心が痛いままの被害者さんの気持ちにほんとに寄り添えるのかな?この方。今の時点でタレント擁護はなんかテレビ局の偉い人の言葉そのままですね。所詮、他勢で大きな力を持つ側、結果が出てもどこも辛くない側の人。。。1 1
-
234この方はインタビューの受け答えも何か発する言葉が子どもっぼっくWBC後から脚光を浴びて抜擢されたような事だと思いますが、今回の件、指南役としては適任ではないように思われますね。もっと他の人が出てきてもおかしくないのに選任が曖昧で底の浅さを感じる。76 10
-
235今後の事を語るよりもジャニーズ事務所はまずは被害の実態調査 見過ごしてきた、知ろうとしなかった経営者の責任 マスコミとの関係も含めてけじめをつけて欲しい7 1
-
236地盤が膿だらけでは、上からいくら良い印象を重ねても、すぐに足元から崩れていきます。 まずは第三者委員会と社長の会見。そこが出来てからスタートです。60 7
-
237日本は性犯罪とメディアに甘すぎる。イギリスで同種の事件が起きた時は、加害者が亡くなった後であっても警察が捜査に動き、証拠を集め、加害者の資産は全額凍結され賠償に充てられました。加害者の関係者は業界から排除、法律も改正された。日本ではどうですか。会見すら開いていません。社名変更よりも大事なことがある?そんな段階の話ではない。どうかしてるとしか思えない。子供の権利を守るつもりがあるとは思えない。犯罪を隠蔽してきた企業や関係者に制裁がないなら、同種の事件が起きた時また見て見ぬ振りをしますよ。だってお偉いさんに嫌われたくないから。告発しなくても罪はないし、告発しても社会は動かないから。告発した方が金のためだのと批判されるから。なんだこの社会は。60 3
-
238この人に責任はないにしても、 ジャニーおじさんの罪とWBCをくっつけてなんとかしようって安易な考えが気に食わない。 加害者がいなくなったあとに対策って、被害者からしたら怒り沸騰だろうよ128 7
-
239ジャニーズ事務所の問題なのに、野球選手の名前を出したり野球ではどうだったかという事ばかりで本題からズレていると感じました。白井さんの信頼を失いかねないのでは?と思います。32 2
-
240改革じゃなくて、解散するしかないだろう。白井氏は会社を清算してもそれまで役員報酬はもらえるのだから、廃業に向けてがんばってほしい。4 1
-
241大人に性加害を行うと性犯罪が成立して 子供に行うと性犯罪が成立しない理由をまず教えてくれ。 この矛盾、ありえないと思うんだが。4 2
-
242もう誤魔化せないのにいつまでこんな事してるのか。 第三者委員会設置しないって事はやましい事だらけだからでしょ。 解体するしか道はない。 スポンサーも離れて行きつつある。 不買もあるが、世の中の流れが性加害について厳しい目になってきている。 諦めた方がいいのに。 泥舟は溶け始めているよ。7 2
-
243安心して応援できるように なんて書いてるけど、何があったかを 調べない、明らかにしないような 事務所を応援できるわけない。 ポイントずれてるよ!!7 3
-
244薄っぺらい発言ですね。 事の重大さを全く理解してない 当たり障りのない事を言ってれば済む問題ではないのですが! あなたの出る幕ではない!6 3
-
245こんなこと引き受けなきゃいいのに。それっぽく理由つければつけるほど、WBCで築き上げたことに泥を塗ってしまうと思うんだが。8 1
-
246被害者達が納得して問題を完全に解決できる状況になるまでは、会社の運営とかは二の次。 不誠実な対応のまま会社名を変えたとしても、 何もならない。19 3
-
247このインタビュー記事に、コーチングが改革に生かせる、とあったのでどうするのかと思ったら、社内改革は「私利私欲を捨て、タレント、スタッフが必死になっていけば可能です」とあり、あまりに的外れで呆れてしまった。私利私欲を捨てるべきでコーチングすべきはジュリー社長では?白石氏は事務所の問題点や世間からの批判が何であるかもわかっていない。社外取締役なんて大した権限もないお飾りだし、結局は事務所から雇われ報酬をもらうんだから、ただのイエスマンでしかない。やはりまずは外部の第三者委員会を設置し、過去の被害についてしっかり調査することが急務でしょうね。705 44
-
248社名変更と言い出した役員とその取り巻きをクビにした方がいい。この先の改革で何の役にも立たないだろうから。1 2
-
249最終的にたぶんこの会社は変わらないよ。 危機感を持っていたら社名くらいサッサと変えてるよ。 「ジャニーズ」って社名に何の未練があるのかね。3 1
-
250どんなに綺麗事言ったって、今社外取締役になるということは、ジュリー社長同様に被害者に寄り添わず、今まで通りの事務所の存続を考えているだけでしょ 色々言ったってみっともないだけだよ5 1
-
251社名変更より重要なのは、会社解散だろ。 べつに野球コーチ上手だから、企業の危機管理・法務に長けてるとはとても思えない。別にこの人が嫌いとかじゃないけど。。4 1
-
252社外取締役はあくまで社外。経営責任を問われるのは非常に限定的な範囲にとどまるし、ジャニーズの場合は株主=創業家なので、結局創業家の意向に従うしかない。前編もこの後編も読んだが、本人も認めているように結局性加害問題にはこの人は関わらないし、内部でタレントとスタッフのコーチングをするだけです。要はジュリーの手下になってお為ごかしに加担しますということですね。ほとんど野球の世界にしかいなかったから騙されたのかもしれませんが、完全に利用されているのがお分かりでないようです。残念というほかないですね。20 4
-
253そうやな 他に大事なことあるな 吉本みたいに何時間でも社長が記者の質問に答えなあかんわな。 それ言うてあげたら? それぐらい変わらんと選ばれた、引き受けた意味ないんちゃう?7 3
-
254不祥事が発覚した会社は経営陣が責任を取るのが当たり前なのに、ジャニーズ事務所の経営陣は副社長だかの辞任でお茶を濁そうとしている。 社長が全く処罰を受けないっておかしくないか?2 1
-
255物の道理がわかっているなら、まずはジュリー社長が、全て正直に命懸けでこの問題と向き合ってからの話だと思う。 私は知らなかったと白々しい事をのたまって、自分が全責任を引き受ける覚悟も責任感もなく、外部の人間にすがって、それを引き受けるとは筋違いも甚だしい。 彼女が全てを清算し(私は悪質極まりない犯罪だと推測するが)罪のない才能ある子達を救ってほしい、再建に力を貸して欲しいと言われ引き受けるのとは大違い。 ものごとの順序が無茶苦茶だ。1 1
-
256白井さんの契約受諾は時期尚早だったのでは? 契約先の不祥事に関して世間に知れ渡り風当たりが強くなり存続の危機も免れる事が出来るのか不透明です。会社が謝罪や禊をある程度済まし熱りが冷めてからは白井さんの本領発揮出来る環境だと思います。世間一般的には不祥事に関して無関係な白井さんが謝罪やイメージ回復に奔走する姿は違和感しかありません。44 3
-
257社長は解任でいいんじゃない。 社名も変更でいいと思う。7 1
-
258Yahooニュースの写真 この笑顔で 一連の事案 イメージ良くしようとしてるだろ4 1
-
259白井氏は綺麗事を並べてる気がする。 野球ならチームとして優勝と云う共通の目標が有るから頑張るだろうが、芸能界は同じ事務所に所属していても、お互いライバル同士の個人事業主。 ハッキリ言って事務所に力が有れば利用価値が有るが、無いなら他の事務所に移籍するか独立すれば良い。 ジャニーズ事務所が社名を変更しようが、継続しようが、倒産しようがどうでも良いと思う。 今は未だジャニーズ事務所のマネジメントで仕事を引っ張って来るから所属しているだけでしょう。 スタッフ、タレント一丸となり必死に頑張る必要は、少なくともタレントは無いと思う。タレントは社員じゃない 企業コンサルタントと芸能界とは全く違うと思いますが、随分自信たっぷりな様子ですので御手並み拝見します。138 11
-
260「社名変更よりも大事なことがある」 何を言ってるんだこの人は? 「ジャニーズ」という言葉には、今や 「青少年大量性的虐待」というイメージしかないんだが 罪のないタレントを救いたければ、 ①ジュリーをはじめとする役員の記者会見 ②第三者委員会立ち上げと調査 ③タレントの移籍または新事務所設立 ④ジャニーズ事務所解体 一刻も速くやるべきでしょ? WBCでのマネジメントの実績かなんかわからんけど、ジャニーズ、財界、政界からのプッシュがあったからやってるようにしか見えない。7 3
-
261このインタビューで白井さんは本音を言っていないような気がします。 社外と言えど取締役ですから、今後のことをべらべら喋るのはどうかと思うので、本当のところは話していないと思いますね。 実際は社長および経営陣に厳しく指導すると思いますし、それを期待したいです。436 75
-
262初代グループ名のジャニーズの時からあった事なので下心あってのタレント養成所設立だった訳なんだね 草野球少年の日本の子供は言葉巧みに騙されてまんまと餌食にされた訳だ 早期に事務所移籍した郷ひろみの移籍理由の真相も勘ぐりたくなるね4 2
-
263海外ではme too運動が半端ないし、有名な俳優さんが過去のパワハラ、セクハラ、性加害で訴えられて懲役や禁錮刑になっている、日本ももっと芸能界限らず被害者の方々に目を向けて事実なのかそうでないのかウヤムヤにせずしっかり動いてもらいたい13 3
-
264であるならば、WBC開催前の山川問題も責任追及されても仕方ないとちょっとは思ってしまう。もちろん「知らなかった」からでしょうが、無関心や組織としての責任はWBCの比じゃない程重いのがジャニーズ問題です。2 2
-
265今一番大切なことは,匿名性をもちつつ被害の全容を明らかにして, 被害者への救済を行うこと。 補償に関しては,金銭的に足りない部分はテレビ局に出させるべき。1 1
-
266何度も言うが、これは子どもへの性犯罪。だからどうしたって警察へ告発することになる。ここがもうズレている。 実態を解明するのは警察と検察の仕事。事務所内にまだ共犯者がいる可能性が高いが、そういう人物がきちんと逮捕されること。 社外取締役は外部の目線からそれをやるのが仕事。 白井さんは最初からスタンスが間違っている。8 1
-
267白井さんはいい人なんだけど、誰にでもいい顔しそうで心配。2 1
-
268一番大事な事は、被害者の救済。 今在籍してる、特に年長者は性的被害を知らない訳がないし、過去の問題をクリアにしてから、今後の活動をどうするかの話しであって、白井氏はまずそこから着手しなきゃね。 不幸の上に幸せはないんだよ。 まあそう考えるとジャニーズと言う会社は解体せざる負えない。 白井氏が果たして、ジャニーズ、メディア、その他諸々、忖度無しで改革できるか見物ですね。28 3
-
269この会社は闇多過ぎて、コーチングで改革できる会社ではないと思います。 このように世間が問題視している状況にもかかわらず、ジャニーズジュニアのイベント開催を発表したり…世の中の感覚との乖離がすごいです。。11 1
-
270WBC特需にあやかって、事務所の責任にならないよう有耶無耶で収束させようという魂胆見え見え。ホントは栗山監督あたりを抜擢したかっんだろうが、断られたんだろうな。 白井さんにケチ付けるつもりは毛頭ないが、ジャニーズ事務所を一から解体してから、現経営陣に全ての罪を認めさせ、全て賠償責任負わせるぐらいの改革手腕を発揮してもらいたいものだ。 たぶん、無理だろうな…2 1
https://news.yahoo.co.jp/articles/7ea42fd63473b5ba00228a4edd8300e4e0486882
https://news.yahoo.co.jp/articles/7ea42fd63473b5ba00228a4edd8300e4e0486882/comments
コメント