フリーアナウンサーの岡副麻希さんが4月29日にInstagramを更新。55歳の母が21日に急逝していたことを報告しました。 【画像】母を亡くす前の岡副さん 岡副さんによれば、母親は4月7日にくも膜下出血で倒れ、21日に亡くなったそうです。倒れる週の前半から頭痛を訴えていたそうですが、もともと偏頭痛持ちで花粉症がひどい時期だったこと...
-
1最近、ホント急死する人多いですね。 2021年22年と戦後最大の超過死亡数だし。 うーん…まるで2021年から全国民対象で何か身体に入れるような注射とかしたっけ??うーん…25 6
-
2え!?ウソでしょ!? としか言葉が出ない、岡副麻希さんのお母様の突然の訃報。 1年くらい前かしら?岡副さんとお母様のツーショットTV出演が幾度かあって、その時の、一卵性親娘というか、歳の離れた仲良し姉妹っぷりに、観ている私もほのぼのとした気分にさせてもらっていたのに… 神様って残酷すぎる。 岡副麻希さんに、かける言葉が今は見つかりません。 ただただ、そっとしておいて差し上げることくらいしか…19 3
-
355歳!しかも見た目も若々しく、まさかそんな大病が…とは本人も思ってなかったでしょうね。更年期も被る年代だし、私もそうですが頭痛なんて日常茶飯事。いつもの体調不良かなあ…くらいにしか思いませんよね…12 1
-
4大変。。15 1
-
5お母様のご冥福をお祈り致します。23 2
-
6片頭痛持ちです。 片頭痛ってだいたい72時間以内に治ってきます。それでも続いたりしたら脳外科行きます。数ヶ月前に1週間弱頭痛が続いた事があって(我慢できる程度)心配だったのでMRI撮ったら特に何もなく片頭痛と緊張型頭痛を併発していた様です。 でもMRI撮って安心しました。 父方の祖父が脳溢血でイビキかいて寝たまま亡くなってるので日頃から頭痛には注意しています。 ただ、MRIが苦手(涙) オープンなタイプのMRIでも結局頭を固定されてしまうのであの20分ほどの間にパニック起こしそうになる。 今のところあの手に持たされるボタンを押した事はないけどいつか押しそうです。。 頭部のMRIもうちょっと何とかならないかなぁ〜。51 7
-
7おかんめっちゃ可愛いやん。タイプ過ぎる。7 1
-
8ご冥福をお祈りします。 本当にお気持ちわかります。私の父は直腸癌で亡くなりました。癌が見つかる数ヶ月前より出血があったそうで『肛門科に行ったら』と軽く言ってはいたけど父も母も痔だろうレベルでなかなか行かなかった。だけどあまりにも続くからと行った時にはステージ2。手術の半年後には肺の転移が見つかり3年後に亡くなりました。手術後抗癌剤をどうするかと話になり『再発は五分五分』と言われて辞めにしたそうで、それも母は悔いてました。 今生きてたらどうなってたのか、なんて最早誰にも分からない……。今は悔やんでもいいと思います。ゆっくり時間をかけて楽しい思い出を思い出してあげてください。65 5
-
9お母様綺麗、55歳で亡くなるとは早すぎる....合掌154 4
-
10私も父を亡くしました。糖尿病と言われダイエットだの運動を始め、でもやけに痩せ方が早い…。膵臓癌でした。無症状なのにわかった時はステージ4。余命3ヶ月。 糖尿と膵臓が関係していることを知っていたら、しっかり検査したのにと、後悔ばかりです。いつまでも元気だと思っていても人間なんていつ何があるかわかりません。親が元気なうちにたくさん孝行すれば良かったと思いました。でもコロナ禍もあり入院したら会えないので家族一丸となって介護しました。 看取りました。どれだけ尽くしても後悔はあると聞きましたが、精一杯、介護できたので後悔は少ないです。老後の計画を立てていたのに、お爺ちゃんになる父を見れない事だけは本当に残念です。親が若くして亡くなると、みんな同じ事を思うんじゃないかな。ご冥福をお祈りします。11 1
-
11母が大動脈解離からの脳梗塞で亡くなりました。70代半ばでした。前日に背中が痛いと言っていて、お風呂で温めたら少し良くなったと言っていたので大丈夫だろう、と安易に考えずにあの時首に縄つけてでも病院に行けばよかったと今も悔やむ思いです。翌日自分の車でかかりつけ内科を受診し、搬送即入院手術。9時間かけて手術を行い、人工血管に置き換えたのですが、その人工血管で血栓ができ、脳血管の大事な3本が全部詰まって脳死状態に。病院でレントゲンを見せながら説明する医師の言葉が知らない国の言葉の様に頭に全く入ってこず、真っ白になって何も考えられなくなりました。結局そのまま意識は戻らず10日後に母は帰らぬ人に。 …多分死ぬまであの時の自分の行動を悔やみ続けることになろうと思います。25 8
-
12大動脈解離とかくも膜下出血の発症前診察とか出来ないのだろうか?175 6
-
13どんなに後悔しても、元には戻らないのだから、これ以上、誰かを(自分)を責めても仕方がないです。運命と受け止めるしかないです。頭痛だけでクモ膜下出血と捉えるのは中々、難しいです。今はお母さんを心から弔って欲しいです。それが今、一番だと思います。1 1
-
14辛いね。90 1
-
15頭痛が… って、直ぐに脳外科受診してもいいのかな? 毎回でも?23 1
-
16がんばれ!4 1
-
17わかりますよ、重々 理解できます。 お母さん55歳での急逝ですもんね、若すぎるよね。 激しく動揺しちゃうのも当たり前の話。 ショックかと思いますが、まずはお母さんへの感謝の意味でも 心のこもったお見送りをし、ご供養をしてあげて下さい。645 25
-
18自分もアラフィフで他人事じゃないですね。 普段から片頭痛があるので、脳疾患の頭痛と区別がつかないと娘によく心配されます。最近更年期症状が複数出て、血圧や脂質も上がり、全身がおかしいので何科から受診すればいいのかわかりませんが、片頭痛もちは危ないとも聞くのでまずは脳ドッグを受けてみようと思います。36 1
-
19最近多いね、脳梗塞とか心筋症とか。112 10
-
20岡副麻希さん『奨学金が完済した』と前にニュースに載っていて、これからが楽しみだったはずなのに…ご冥福をお祈りします。198 7
-
21私も50代後半の母を亡くしたから、すごく気持ちわかります。 周りは母親を亡くした人なんてまだいなかったし、ましてや仲良かった母親が突然いなくなってショックすぎてその後半年くらいの記憶がありません。。 でも10年経ち、ようやくお墓参りも泣かないで行けるようになりました。 今は哀しみのどん底だと思いますが、。ゆっくり時間が解決してくれます。きっと。。75 3
-
22うちの夫も花粉症が酷くて度々頭痛を訴えます またかと思わずに注意しないといけませんね お母様のご冥福をお祈りします14 2
-
2321日の午後は関西で生番組に出ていた、 辛い表情など何も出さず楽しそうに、 さぞ辛かっただろうと思う。32 2
-
24悲しみの中、頭痛の危険さを発信する強さに感謝です。 自分にはとてもできそうにありません。 自分を責めないで。68 2
-
25偏頭痛持ちだと尚更わからんよなぁ6 2
-
26つい先日、 今まで生きてきて 原因不明で最悪に激しい頭痛に数時間見舞われた。 正直その時自分でも疑った。 もしかしたらクモ膜下… その日は収まったけど その後もたまに頭がピリつく… 受診すべきなのかもしれん。。307 4
-
27親孝行はできるうちにしとかないと 自分もいつどうなるかわからないからね8 1
-
28年も近いので他人事ではないです。まだお若くて綺麗なお母様。クモ膜下出血は出血場所によっては一瞬で命を落とすので、本当に怖いです。14 1
-
29合掌23 2
-
30確かに頭痛ダクでは難しいですが、気持ちが悪いとか吐き気はなかったのでしょうか?重なると危険と言われてます。3 1
-
31私も今年55 他人事では… 違和感、不調があったら迷わず検査に行こうと思います9 1
-
32父さんが死に母さんが死んだとき、頼る人が消えてしまって物凄く寂しかったのを思い出しました。 祈ることしかできない。374 3
-
33突然の別れて一番あの悲しいですよね 後であれこれ後悔したりして でも、花嫁衣装を見せることができたので、そのことで親孝行だというふうに思ってください61 5
-
34驚いたでしょうね、お気の毒に。 覚悟もないし。 自分は偏頭痛がしょっちゅうで痛みに慣れ過ぎてますが、可能性も頭に置いておきます。94 5
-
35なぜ同じ内容のニュースがたくさん出てくるのだろう31 57
-
36この人あまりすきじゃないですが 55歳ですか、若すぎますね。ご冥福を。37 141
-
37ご冥福をお祈りします あのとき‥と悔むお気持ち、お察しいたします 私も10年間、悔やみ続けています ずっと「ごめんね」と謝り続けていたけれど あるとき、 きっと、母は謝って欲しいわけじゃない、 それよりも、母がしてくれた事に感謝をしよう、 と思いました それでも、やはり 「ごめんね」と謝ってしまいますが 必ず、「ありがとう」も言うようになりました すると、 母の笑顔が浮かぶようになり、 温かい気持ちになれるようになりました どうか、 お母様が安らかにお休みになられますよう、 そして貴方様も お母様の愛は続いている事を実感できますよう、 お祈りしています174 11
-
38ご冥福をお祈りします。合掌。79 3
https://news.yahoo.co.jp/articles/318ec271d6d78140d65ad205e400706ea3cc7e7a
https://news.yahoo.co.jp/articles/318ec271d6d78140d65ad205e400706ea3cc7e7a/comments
コメント